2004年05月の日記。 |
2004年05月31日(月) ▼公式HP開設〜♪ さて、新作の概要が見えてきました。「新作『卒業 Next Graduation』では『卒業 Graduation』に登場する5人の問題児たちの「娘」」なに〜!!初代のメンバーの娘か・・・。 「『卒業 Graduation』のエンディングでは、教え子たちとの「結婚モード」を用意(不謹慎な「重婚モード」まで存在する)して好評を得た!」ふむ、ええ狙いましたとも。 「しかし、新作『卒業 Next Graduation』では、教え子たちが中学3年生であるために、道義上「結婚モード」は廃止せざるをえない。ならば! 母親との「再婚モード」を と現在、開発現場にて検討中!」はは、懲りてねぇ(^_^;) さらにさらに、今作は2部制をとっていて、後編は高校生編だとか。ってことは・・・「中学時代には母と娘だけの親子関係だったのが、高校3年生となると共に恋愛感情に おいては母親がライバル関係になるという設定」おいおいw で、とどめが・・・「高校3年生に成長した生徒との「結婚モード」が成立した場合には、元教え子の母親が姑となる「婿殿エンディング」や、「重婚モード」による 「人間失格エンディング」も考えて見たい!」 ま、原作者としての考えということで、全部が採用が決定していないとはいえ、なかなか壊れっぷりが良いですね(^_^;) で、ぶっちゃけ高校生編はエ(略)。なんだったら、中学(略)。冗談ですよ(^o^)丿 |
2004年05月30日(日) ▼ん??? こんな方々を使ってCMを任天堂がするのか・・・?! 一般のご家庭はちょっと引くんじゃないのか・・・俺的には全然OKだけさ(^o^)丿 |
2004年05月29日(土) ▼キューブ型PCのデザインコンテスト こんなのやってたのか!!っと思ってましたが、大賞をとったデザイン良いねぇ。 拡張性とかまったくないけど、こういうのがあるんだからかのうなんだろうなぁ。猫型?・・・やっぱりメイド型でしょう。>違w |
2004年05月28日(金) ▼『4』のOP曲が頭の中で繰り返し・・・ PCエンジンやSFCで発売された『イース3』『4』『5』がPS,SS,DCでは全然展開されず(『イース1,2』はPS2とSSで発売)、 それ以外シリーズのソフトがPCや家庭用で発売されているのを見ていて、なんで出ないんだろうと思っていたところにこの情報で凄い嬉しいです。 そういえば、『イース5』にはエキスパート版は入りますか? |
2004年05月27日(木) ▼PSOBB製品版発売日決定!! 公式HPからのダウンロードが6月1日から、マニュアルが付属したパッケージは7月15日にそれぞれ発売ガ決まりました。 テスト中のデータはそのまま製品版でもつかるとのこと。サーバーデータ保持はどれくらいですかねぇ? ▼脱ユニクロ いい話ですね。仕事で遅く帰ってきたのに3時まで読んじゃいました。(^_^;) うーん、昔を思い出しちゃいましたよ。 |
2004年05月26日(水) ▼物欲が〜!!(>_<) 以前にも書いたが、これがいい感じだ。 ちょっとボタンが押し難いとあるのがちょっと気になるけどね(^_^;) 21000円か〜。512M版、29800円出ないですかね? |
2004年05月25日(火) ▼CELL内蔵TVとPS3■ 二つの記事を読むと究極ともいえるTVが生まれそうだなぁ。そのうち”オンライン対応HD内蔵TV”とかなりそうだなぁ。 PS3は2006年の年末ぐらいですか?ちょうどこれも完成しそうだしね。 |
2004年05月24日(月) ▼オーケストラですか・・・ やっぱりそのうちCDからのダウンロードとかなるのかな? 鳴ればいいんだけど・・・っていいながらポップン系ばりばりいれてるけど(^_^;) |
2004年05月23日(日) ▼あんまりねぇ〜 ナムコには思い入れがないんだよな〜。あってもファミスタぐらいなんだよな。 どっちかというとこっちの方が欲しいかな。でも、ゼルダコレクションと交換したからポイントないっす(^_^;) |
2004年05月22日(土) ▼携帯やデジカメ普及による液晶不足 なんだか景気のいい話なんだけど、ちょっと不安ですね。シャープさん頑張ってくれい<(_ _)> |
2004年05月21日(金) ▼どんなキーボードなんだろう 7万円もする業務系のキーボードが登場とのこと。『入力業務で使用頻度の高いEsc、ファンクション、Tabキーをテンキーにも配置し、片手で効率よく入力できるようにした。 また、「000」キーも装備する』だって、ま、使う人には凄い使いやすいんだろうなぁ・・・でも、7万って(^_^;) |
2004年05月20日(木) ▼ま、企業としては・・・ 今期の利益とか販売予測とかいろいろ大変でしょうけど、ユーザーとしては納期よりもゲームとして良い物を希望しますけど・・・難しいんだろうな〜 とりあえず、FF12は今期になんとかでそうやね。 |
2004年05月19日(水) ▼この表紙が目印だ〜!! さぁ、明後日発売予定のドリマガに『PSO BB』のDISCが付いてくるぜ〜。 久々に買うぞ〜。 |
2004年05月18日(火) ▼まんまPSO2だ〜 さぁ、E3で公開されたムービーがHPで公開されてます。もうなんかPSO臭さがプンプン漂いますねぇ。 ホント楽しみですよ(^o^)丿 [追記]PSOBBオープンベータ用ゲームIDの登録が出来るようになりました〜。さっそく登録登録♪ ▼ださ・・・ |
2004年05月17日(月) ▼PS3には載るのかな? ソニー系が推しているブルーレイ(以下BR)ですが、BR+DVD(±R、RAM)+CDと読み込み&書き込みが出来るレンズを2年後を目処に開発中ですって。 でも、BRは書込み可能なんですかね?興味津々ですよ。あとHD系はどう出るのかな? |
2004年05月16日(日) ▼やっぱり早いねぇ〜 光接続に変えてから2週間が経ったんですが、光は良いですね。早いっすねぇ。 平日は14M、土日が8Mぐらい出てます>マンションまでが100Mでマンション内が16M:理想値ですけど・・・ 恩恵を一番感じるのは今、いろいろ騒がれているP2Pソフトですけどね(^_^;) |
2004年05月15日(土) ▼良い仕事してますねぇ〜 FF11内の時間が一発で分かる時計が発売されるそうです。アラーム音が各国のBGMから選べるってのは良いですね。 でも、ヴァナ時間あんまり使わないからな〜。フツーの目覚まし時計だったら買いたいかも。 |
2004年05月14日(金) ▼相変わらず怖いよ〜 さぁ、前作もありましたが『サイレントヒル4』の公式HPが公開されました。 相変わらず怖いし、凝った創りになってるしいいねぇ・・・。 |
2004年05月13日(木) ▼まだ判明してないけどね・・・ なんでしょうね。MMORPGとかだったら面白そうだけどね。ソニチだからねぇ(^_^;) とりあえずHPの正式OPENが待たれます。 [追記]ムービーが公開されました。よくみると『Phantasy Star Online 2?』とか『Phantasy Star V?』などの文字が読み取れる。 なんか深読みしちゃいますねぇ。 |
2004年05月12日(水) ▼やったね♪ Win版『PSO BlueBust』ですが、5月21日からオープンベータテストが始まるそうです。クローズで終わると思ってましたから嬉しいッス。 ようし、5月21日発売のドリマガ買うぞ〜(^o^)丿 ▼5月11日の日記について BBSですぐるさんが素晴らしいツッコミをいれてくれてます。よくよく調べてみたら『卒業3』出てました(>_<) そういやぁ、『卒業R』とか『卒業M』なんてのもありましたね。反省<(_ _)> |
2004年05月11日(火) ▼なつかし〜 昨今のリバイバルブームに乗ってか、『卒業』『卒業2』が2005年2月にWin版が発売予定。しかも、新作(『3』?)もあるとか・・・[公式HP] ドラマCDや番外編(SFCで麻雀)を買ってハマっていた自分としては嬉しいですが、家庭用には来ないのかな〜(^_^;) |
2004年05月10日(月) ▼おおっ、もうですか・・・ 今週の水曜日から開催されるE3で公表されそうなNDSですが、さっそく対応ソフトが出るんですねぇ〜。 でもそれが『真・三国無双』シリーズってのは今どきの光栄っぽいですなぁ。昔だったら三国志シリーズだったんだろうけど・・・ |
2004年05月09日(日) ▼チャレンジモードに新クエスト〜♪ どんどん充実していくねぇ。やりたいんだけどねぇ〜・・・ ケーブルがどっか行っちゃったんだよな〜(^_^;) |
2004年05月08日(土) ▼GNO2ベータ募集開始〜 さっそく応募しましたよ〜。一時は離れていましたが、最近またやり始めました。 今秋に発売予定のGNO2のベータですが、実はあんまりどう変わってくるのはあんまり知りません(^_^;) |
2004年05月07日(金) ▼開発中止になったかとおもってたよ・・・ 『スパイクアウト(×箱)』は最近全然情報なかったからね〜。あとはちゃんと日本で発売されることを願うだけです。 ただ、本当に向こうの方はスポーツゲーム好きだねぇ。大学のバスケットボールゲームって・・・ある意味凄いけどね。 |
2004年05月06日(木) ▼ちょっと残念。 『FF9』以来ちょっと買いたいと思っている『12』ですが、来年春頃への延期が決まったそうで・・・。 『ドラクエ8』と重ならなければOKでさ。 |
2004年05月05日(水) ▼10時間ちょっと・・・ 『探偵 神宮寺三郎 KING OF BLUE』クリア〜。ちょっと軽めなシナリオ量ですけど、なかなか楽しめました。前作あったわだかまりもなくなったし(^_^) ただ、ジャズ系の音楽が苦手な方はオススメしないですね。”失われた曲を探す”ってがメインですから。逆に好きな人にはいいかも。 |
2004年05月04日(火) ▼大人買い♪ ファミコン世代のオレにとってはストライクな食玩だったんで、つい4箱ほど買っちゃいました(^_^;)■ ノーマル14種+シークレット5種は集まったんですが、スペシャルシークレット1種が出なくて・・・HPを見るとディスクライターBGMらしい。 買ったこれに入っているんだよな〜(^_^;) |
2004年05月03日(月) ▼新拡張DISKの新エリアのグラフィック 第2の拡張DISK『プロマシアの呪縛』内の新エリアの紹介グラフィックが公開されました。 いいねぇ、海や雪山なんかが綺麗です。でも、いけるのはいつになることやら(^_^;) |
2004年05月02日(日) ▼やっぱりね・・・ コピーライトの部分に名前がなかったからもしやと思ったけど、キャメロットは参加してないのか・・・ 個人的にはシリーズを通して関わってきていた所だったから、参加して欲しかったんだけどね・・ま、いいや(^_^;) |
2004年05月01日(土) ▼もうPCエンジン版から10周年・・・ そっか〜、もう10年になるんだ〜。無理やり買ったDUO−RXが懐かしいなぁ。 最近『ときめも』シリーズはご無沙汰ですが、どうなってるんでしょうね。 |